こんにちは、パンダ(@panda.blog.sns)です。
この記事では、「A8.net」について解説します。
✔︎ 本記事の内容
・A8.netとは?
・A8.netの登録方法
・A8.netの使い方

- アフィリエイトをするには、「ASP」の登録が必要
- 「ASP」は、「A8.net」がおすすめ!
- 「広告主数」「メディア数」日本最大級のASP
- 誰でも無料で利用できる!
A8.netとは?

A8.netは、12年連続満足度No.1のASPで、アフィリエイトをするなら、必ず登録すべきASPです。
✔︎ A8.netの特徴
・広告主数 / メディア数日本一
・登録サイト数300万以上
・広告主数2万以上
・SNSでの利用も可能
・東証一部上場企業が運営
✔︎ A8.netの基本情報
・利用料 : 無料
・サイト審査 : なし
・年齢制限 : 18歳〜
A8.netの登録方法
まず、A8.netの公式サイトを開きます。
>> A8.netの公式サイトはこちら
「会員登録無料…始める」を選択します。

「メールアドレス」を入力します。

「利用規約」「個人情報の取り扱い」に同意をします。

「認証」を行い、「仮登録メールを送信する」を選択します。

届いた「メール」にある「登録用URL」を開きます。

「ログインID」「パスワード」を設定します。

「区分」「氏名」「フリガナ」を入力します。

「電話番号」「生年月日」「性別」を入力します。

「住所」を入力しましょう。

「サイトの所持」を選択します。

サイト(ブログ)は、できる限り、作成してから登録することをおすすめします。
「サイト情報」を入力します。

「サイト・アカウント開設日」「月間訪問者数」「月間ページビュー数」を入力しましょう。

「サイト紹介文」を入力し、「口座情報を登録する」に進みます。

サイト紹介文には、「投稿な内容・アカウントの規模・実績など」を記載しましょう。
「金融機関」を選択し、情報を入力できたら、「確認画面へ」を選択します。

入力した内容に間違いがないことを確認し、「上記の内容で登録する」を選択しましょう。

以上で、A8.netの登録は完了です。
A8.netの使い方(広告の貼り方)
A8.netで広告を取得し、ブログに貼るまでの流れは、以下の通りです。
✔︎ A8.netの使い方
① 公式サイトにログイン
② プログラムを検索
③ プログラムに提携申請
④ 広告コードの取得
⑤ ブログで紹介
① 公式サイトにログイン
まず、A8.netの公式サイトを開きます。
>>> A8.netの公式サイトはこちら
「メディア会員」にログインをします。

② プログラムを検索
プログラム検索をしていきます。

初心者の方は、「カテゴリ検索」がおすすめです。
③ プログラムに提携申請
「未提携」を確認し、「詳細を見る」を選択します。

「アピールサイト」を選び、「提携申請をする」を選択します。

アピールサイトは審査で重要になってくるので、しっかり選びましょう。
「審査あり」のプログラムの場合、「審査中」に変わります。

④ 広告コードの取得
「審査」が承認されると、「提携中」となり、「広告リンク作成」から広告コードを取得できます。

「掲載サイト」「広告タイプ」を選び、「広告リンクを表示」を選択します。

広告の種類を選び、「素材をコピーする」を選択します。

⑤ブログで紹介
本文に、「ペースト」すれば、広告リンクの貼り付けは、完了です!

「ボタン」に貼りたいという場合は、以下の記事で解説しています。
>> 【画像付き】WordPressの記事の書き方・公開する方法

複数のASPに登録しよう

この記事では、「A8.net」について解説しました。
ブログでアフィリエイトをしたい方は、必須のASPなので、登録しましょう。
>> A8.netの登録はこちら
また、A8.net以外にも、登録しておきたいおすすめの「ASP」をまとめているので、参考にして下さい!
>> 【2022年最新】アフィリエイトで絶対に使いたいおすすめASP 8選


- アフィリエイトをするには、「ASP」の登録が必要
- 「ASP」は、「A8.net」がおすすめ!
- 「広告主数」「メディア数」日本最大級のASP
- 誰でも無料で利用できる!