ブログを始める流れはこちら >>

【WordPress】セキュリティプラグイン「SiteGuard WP Plugin」とは?設定方法・使い方を徹底解説。

こんにちは、パンダ(@panda.blog.sns)です。

この記事では、プラグイン「SiteGuard WP Plugin」について解説します。

✔︎ 本記事の内容

SiteGuard WP Pluginとは?
SiteGuard WP Pluginの使い方

目次

SiteGuard WP Pluginとは?

SiteGuard WP Pluginは、WordPressのセキュリティを高めてくれるプラグインです。

✔︎ SiteGuardの機能

・ログインページのURLの変更
・ログイン時に画像認証を表示
・ログイン時の通知の送信
・ログイン失敗を繰り返すとロック

WordPressへの不正ログインなどの対策になるので、必ず導入しておきたいプラグインの1つです。

SiteGuardの使い方

まず、「プラグイン」を選択します。

新規追加」を選択します。

SiteGuard WP Plugin」と入力します。

SiteGuard WP Plugin」の「今すぐインストール」>「有効化」を選択します。

SiteGuard WP Pluginの設定

SiteGuard WP Pluginの細かい設定を行います。

SiteGuard」>「ダッシュボード」を選択します。

まずは、「管理者ページアクセス制限」を選択します。

ON」に変更し、「変更を保存」を選択します。

続いて、「ログインページ変更」を選択します。

ログインページ」を好きなものに変更し、「✔︎」をつけ、「変更を保存」を選択します。

以上で、WordPressのログインページのURLが変更され、「画像認証」も表示されるはずです。

設定後のWordPressログインページ

複数のプラグインを導入しよう

この記事では、プラグイン「SiteGuard WP Plugin」について解説しました。

また、他にも絶対に使いたいプラグインをまとめているので是非、設定して下さい!
>> WordPressでインストールすべきプラグイン おすすめ 10選

目次